※ 第3白銀麟(リオルイオゲ) 鹿児島県熊毛郡南種子町 種子島の島間川の渓谷(中之上地域)
※ 第1白銀武(バカギナグキ) 鹿児島県熊毛郡屋久島町 白谷雲水峡(渓谷中央部付近)
※ 第6銀武(ゲグキナオブ) 鹿児島県大島郡宇検村 奄美大島アランガチの滝
※ 第9金麟(ヌウニギケウ) 鹿児島県霧島市霧島田口 霧島神社の境内の中の池
※ 第5紫武(ビエグルクオ) 鹿児島県霧島市隼人町 鹿児島神社の川(竜宮の亀石の近く)
※ 第8群青麟(ガエ・ビエゴ) 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多 佐多岬の先端岩場
※ 第2青麟(クエール) 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦 雀島の西側の島(西海岸の岩場)
※ 第7緑鳳(ヨエルオオン) 鹿児島県薩摩川内市祁答院町 藺牟田(いむた)池
※ 第5黄麟(ケオキオーゲ) 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田 新川渓谷(最下流域)
※ 第8橙龍(ヌキヒレ) 鹿児島県屋久島町 黒味岳(1831m)
※ 第1赤龍(リユカルエル) 鹿児島県南さつま市・草垣群島(下ノ島)
※ 第6赤麟(ホケカルイン) 鹿児島県肝属郡錦江町(照葉樹の森)
※ 第6赤鳳(イエエアイア) 鹿児島県鹿児島市桜島(桜島火山に入力)
※ 第3黒麟(ルエナイ) 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房 屋久島の「森久(もりひさ)神社」の夫婦アコウ(木)に龍管が入力し、本殿の御身体に魔界ナグが開いている。