龍神一覧表

  日本語

〈龍神一覧表〉

「白龍」

※ 第1白龍(ヘランターニ)   高知県高岡郡津野町不入山  四万十川源流点の鍾乳洞

※ 第2白龍(ツフヌ・ヨネ)   奈良県吉野郡十津川村    玉置山の枕状溶岩群

※ 第3白龍(シジキルチニ)   岩手県下閉伊郡岩泉町    安家(アッカ)洞

※ 第4日白龍(セヌソサルン)   茨城県久慈郡大子町     (奥久慈)男体山の山頂岩峰(654m)

※ 第5白龍(ウグ・ヨルチ)   北海道上川郡東川町     大雪山(白雲岳山頂 2230m)

※ 第6白龍(ゾンヤワルネ)   岩手県八幡平市       八幡平山頂(1614m)

※ 第7白龍(ユボキ・エネ)   長野県茅野市霧ヶ峰     霧ヶ峰八島ヶ原(ヤシマガハラ)湿原

※ 第8白龍(ニウグネキゲ)   兵庫県神戸市東灘区六甲山  六甲山最高峰の山頂岩倉(931m)

※ 第9白龍(コムニレギ・ピネ) 香川県坂出市五色台     五色台の黒峰(375m)の岩峰


「白麟」

※ 第1白麟(ゾコケウエオ)   長野県松本市安曇上高地   大正池(梓川の源流点)

※ 第2白麟(キエオブエオ)   京都市右京区京北細野町   芦見谷川渓谷(地蔵山と竜ヶ岳の境)

※ 第3白麟(ウマバワウル)   長野県松本市安曇鈴蘭    乗鞍岳山頂(3025m)

※ 第4白麟(ヌビエグ)     沖縄県八重山郡与那国町   西崎(イリザキ)の龍神島最西端のトゥイシ岩礁

※ 第5白麟(ニエガ・ケケ)   山形県飽海郡遊佐町     鳥海山(出羽富士)山頂(2236m)

※ 第6白麟(ルンチゼテラ)   熊本県阿蘇郡高森町     (阿蘇)根子(ネコ)岳山頂(1433m)

※ 第7白麟(ネケコ・ナゲ)   富山県黒部市黒部川中流   黒部渓谷の下廊下(白竜峡)

※ 第8白麟(ケイエ・ネイ)   愛知県北設楽郡豊根村    茶臼山の山頂(1416m)

※ 第9白麟(ネオア・ユキ)   北海道根室市色丹島     龍神島最東端のエイタンノット岬


「白鳳」

※ 第1白鳳(チヘニアオス)    群馬県利根郡片品尾瀬    尾瀬ヶ原下田代の竜宮湧水場(只見川源流点)

※ 第2白鳳(バイギエウル)    長野県北安曇郡小谷村    雨飾山(1963m)の荒菅沢の布団菱

※ 第3白鳳(ロゾケヂヨ・エゾ)  岐阜県大野郡白川村 白水湖(大白川ダム)の白水滝(72m)の滝壺

※ 第4白鳳(ゾシゲワエイ)    熊本県阿蘇郡高森町     阿蘇中岳(1506m)の第1火口

※ 第5白鳳(ロヨゼコプル)    北海道沙流郡平取町     日高山脈幌尻岳(2052m)の山頂

※ 第6白鳳(ロメネユレン)    新潟県妙高市        妙高山(2454m)中央火山丘と外輪山の間(北側)

※ 第7白鳳(スウニブオン)    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町     那智の大滝(133m)の滝壺

※ 第8白鳳(ビネグイワ・ビア)  広島県安芸太田町      恐羅漢山(1346m)奥三段狭の上の岩壁

※ 第9白鳳(ピムデブケガ)    山梨県南アルプス市     明石山脈北岳(3193m)山頂


「白武」

※ 第1白武(マヨベフヌユ)    宮崎県西臼杵郡高千穂町   高千穂渓谷(真名井の滝)五ヶ瀬川源流点

※ 第2白武(ネフオリエン)    青森県むつ市川内町福浦山   川内ダムの水源地(縫道石山626m)川内川源流点

※ 第3白武(ノイグフエリ)    沖縄県宮古島市保良泉海岸  保良泉鍾乳洞の突き当たり(海岸線から3km地点の海底)

※ 第4白武(ブエアオイ・ゲア)  福島県南会津郡檜枝岐村   大津岐川(小ヨッピ沢)の源流点湿地

※ 第5白武(テウルエオリ)    栃木県日光市中禅寺湖    華厳の滝(97m)の滝壺

※ 第6白武(アタギシオナ)    岐阜県高山市        飛騨山脈穂高岳(3190m)の山頂

※ 第7白武(ブオオガグイ)    群馬県高崎市榛名湖町    榛名湖の南岸から200m先の湖底

※ 第8白武(ヨエアエエ・オオ)  愛媛県上浮穴郡久万高原町  四国カルスト五段高原地下の鍾乳洞内部(地下200m)

※ 第9白武(グウイ・クオ)    岡山県真庭市蒜山      山乗渓谷の不動滝(20m)の滝壺


「白銀龍」

※ 第1白銀龍(ハイソンカ)    熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川  白川水源湧出口(白川吉見神社)

※ 第2白銀龍(デシトヌエオ)   石川県白山市下吉谷町    綿ケ滝(わたがたき)の滝壺

※ 第3白銀龍(プエキリア・グオ) 徳島県那賀郡那賀町沢谷   山系中腹の岩峰群の龍神岩

※ 第4白銀龍(ギオイブオリ)   山形県鶴岡市        月山(1984m)九合目の月山真名井神社(佛生池)

※ 第5白銀龍(ゼデワナズギ)   新潟県東蒲原郡阿賀町七名  たきがしら湿原の旧湿地帯

※ 第6白銀龍(ネアブアイア)   北海道上川郡上川町層雲峡  大雪ダム湖の石狩川源流点

※ 第7白銀龍(クエギヤオル)   静岡県賀茂郡河津町梨本   初景滝(七滝)の滝壺

※ 第8白銀龍(ピアゲイ)     大阪府泉南郡熊取町大字久保   永楽ダム湖見出川の源流点

※ 第9白銀龍(ヌブイ・ハオ)   東京都大島町大島      西海岸(玉の浜)から1km沖合の海底岩峰


「白銀麟」

※ 第1白銀麟(ワウルサンカ)   長野県茅野市(山梨県北杜市)  八ヶ岳(赤岳: 2899m)の山頂(石碑周辺)

※ 第2白銀麟(フエオフイエ)   岐阜県下呂市金山町弓掛   東仙峡金山湖(弓掛川サイドの湖上部)

※ 第3白銀麟(リオルイオゲ)   鹿児島県熊毛郡南種子町   種子島の島間川の渓谷(中之上地域)

※ 第4白銀麟(バイウル)     北海道上川郡美瑛町東町   美瑛神社敷地内(本殿の裏地)

※ 第5白銀麟(グエオケキア)   徳島県勝浦郡上勝町生実   殿川内(とのかわち)渓谷(百間滝の500m上流部)

※ 第6白銀麟(テソケ・ジデ)   熊本県球磨郡五木村(山江村)  仰(のけ)烏帽子山(1302m)の山頂

※ 第7白銀麟(クエオアオイ)   富山県富山市        北アルプス薬師岳(2926m)の山頂

※ 第8白銀麟(ケゴオヌセガ)   三重県伊勢市宇治館町    伊勢神宮の内宮池

※ 第9白銀麟(ナザニゼメロ)   東京都渋谷区代々木     明治神宮(清正の井戸)

「白銀鳳」

※ 第1白銀鳳(ナエコフルン)   京都市左京区岡崎西天王町  平安神宮 東神苑の栖鳳池

※ 第2白銀鳳(ゲコムゼ)     岡山県岡山市北区天神    岡山城西丸跡近辺(桃太郎通りと鳥越道の交差点付近)

※ 第3白銀鳳(ダウギゲルジ)   岩手県盛岡市薮川      岩洞湖(レストハウスの北対岸周辺)

※ 第4白銀鳳(デジ・ガガズ)   沖縄県石垣市字石垣     石垣島鍾乳洞の内部(突き当り)

※ 第5白銀鳳(ベーテカ)     山梨県南巨摩郡早川町    農鳥岳(3026m)の山頂

※ 第6白銀鳳(ビオルケグノ)    北海道河東郡鹿追町     然別湖(湖畔北西部の沢)

※ 第7白銀鳳(ヤイヨエズロ)   愛知県知多郡南知多町    羽豆岬突端の岩場

※ 第8白銀鳳(ヌクイ・ビベ)   高知県土佐清水市      足摺岬先端部(足摺灯台)

※ 第9白銀鳳(ヒリンニキリ)   宮城県仙台市青葉区上愛子  月山池(がっさんいけ)

「白銀武」

※ 第1白銀武(バカギナグキ)    鹿児島県熊毛郡屋久島町   白谷雲水峡(渓谷中央部付近)

※ 第2白銀武(フェケイ)      山梨県南都留郡山中湖村   山中湖(富士五湖)湖岸(鯨の腹部)から200m沖

※ 第3白銀武(ヌリ・デキキ)    大分県国東市国見町大熊毛  金比羅鼻の周辺海岸岩石

※ 第4白銀武(ビアケ・リブ)    静岡県賀茂郡南伊豆町    石廊崎の突端部

※ 第5白銀武(ビメルニズワ)    青森県下北郡東通村     尻屋埼(灯台)海岸突端部

※ 第6白銀武(ハエル・フイ)    石川県金沢市兼六町     兼六園(霞ケ池)

※ 第7白銀武(ヘオケ・ヘウ)    鳥取県大山町(琴浦町)     大山(1729m)第2峰の弥山(1709m)山頂

※ 第8白銀武(ヨビエオーレ)    福島県会津若松市港町     猪苗代湖(西湖岸)田面浜付近

※ 第9白銀武(ベヨユリルン)    埼玉県秩父郡長瀞町      長瀞岩畳


「銀龍」

※ 第1銀龍(ジャンバラ)      奈良県桜井市三輪       三輪山(大神神社)山頂の岩座

※ 第2銀龍(ギエキニリヨ)     宮崎県東臼杵郡美郷町     おせりの滝(三段滝)の滝壺

※ 第3銀龍(カイクビオケ)     秋田県仙北市西木町      田沢湖の湖底(御座石神社湖岸から200m沖合)

※ 第4銀龍(ナウエリ)       北海道川上郡弟子屈町     摩周湖(中島: カムイシュ島)

※ 第5銀龍(グイフエン)      東京都千代田区九段北3     靖国神社境内の神池庭園

※ 第6銀龍(ヌオ・ユオベ)     福島県南会津郡檜枝岐村    三条の滝(100m)の滝壺

※ 第7銀龍(フナゲエビア)     石川県輪島市沖合北西220km  日本海の海底鍾乳洞(海面下400m)大和堆中央

※ 第8銀龍(ガイエケ)       奈良県奈良市春日野町     春日大社の舞殿(直会殿)の広場

※ 第9銀龍(ベウキニエレ)     三重県伊勢市宮後1丁目 伊勢神宮「月夜見宮(豊受大神宮別宮)」創造主セザナ神の本殿(返り御霊所在地)、本殿手前の一番大きな杉の巨木に龍管が入力している。

   「銀麟」

※ 第1銀麟(ニエーゲルン)     千葉県香取市香取       香取神宮内敷地の要石(かなめいし)付近

※ 第2銀麟(ニオ・ヌイヨ)     沖縄県字前島         神山島(岩礁)那覇港の北西4km

※ 第3銀麟(クウレグアギ)     群馬県甘楽郡下仁田町     妙義山(1103m)相馬岳山頂

※ 第4銀麟(ギーギビレゾ)     静岡県周智郡森町       小國神社の事待池

※ 第5銀麟(コイヒケオル)     福井県大野市長野       九頭竜湖の中央南岸部(県道230号線側)

※ 第6銀麟(ウケハエブ)      島根県出雲市大社町杵築    出雲大社 境内中央部(大国主尊石像)

※ 第7銀麟(フク・ヨエイ)     山梨県甲府市御岳町      昇仙峡(仙娥滝付近) 金櫻神社

※ 第8銀麟(ギエクビ)       和歌山県田辺市龍神村龍神   熊野古道(紀伊路)の日高川付近

※ 第9銀麟(ゲイケネール)     長野県松本市(大町市)      槍ヶ岳(3180m)山頂


「銀鳳」

※ 第1銀鳳(エグイケヘル)      新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦   弥彦山(634m)山頂(弥彦神社御神廟)

※ 第2銀鳳(ハニーユルン)      和歌山県田辺市本宮町本宮   熊野本宮大社(熊野古道・小辺路の途中)

※ 第3銀鳳(フニネグエン)      愛媛県西条市         石鎚山(南先鋒1982m)山頂(石鎚神社山頂社)

※ 第4銀鳳(ヒカエオカ)      熊本県八代市         龍神社の水島

※ 第5銀鳳(ケウレコーケ)      青森県東津軽郡外ヶ浜町    龍飛崎の先端岩石

※ 第6銀鳳(クイオバエル)      東京都小笠原村        沖ノ鳥島岩礁

※ 第7銀鳳(ヘイルキケル)      茨城県東沖合約400km     日本海溝の底の割れ目(水深7700m)

※ 第8銀鳳(ニエゲール)       愛知県一宮市真清田      眞清田神社の境内の神池

※ 第9銀鳳(フイルヌオナ)      長崎県五島市玉之浦町     大瀬崎断崖の先端部


「銀武」

※ 第1銀武(ハクブイエガ)      茨城県筑波市         筑波山(877m女体峰)山頂(筑波神社)

※ 第2銀武(キエスアケギ)      北海道空知郡南富良野町    芦別岳(1726m)の山頂

※ 第3銀武(ラクコゼ)        山口県下関市一の宮住吉    長門國住吉神社の旧跡地

※ 第4銀武(ヌネア・ドブ)      福岡県太宰府市太宰府     太宰府天満宮の菖蒲池

※ 第5銀武(ブオルケルン)      京都市伏見区深草藪之内町   伏見稲荷大社の周辺の谺(こだま)ヶ池

※ 第6銀武(ゲグキナオブ)      鹿児島県大島郡宇検村      奄美大島アランガチの滝

※ 第7銀武(ヌエゲケルン)      東京都世田谷区松原3丁目    菅原神社境内の厳島神社の池

※ 第8銀武(ニーケ・ガク)      兵庫県養父市大屋町      天滝渓谷(滝から600m下流域)

※ 第9銀武(フエフエオヤ)      石川県珠洲市         能登半島珠洲岬(金剛崎)聖域の岬

「金龍」

※ 第1金龍(ギャンバラ)     広島県廿日市市宮島町     大願寺境内(厳島神社の隣)の手前の龍神池

※ 第2金龍(ニウウリルケ)    神奈川県鎌倉市材木座     天照山光明寺(浄土真宗)境内の池

※ 第3金龍(クキイナオゴ)    三重県伊賀市新堂       神明(しんめい)神社の境内

※ 第4金龍(グエニオン)     長崎県対馬市上県町      対馬北西部の海岸線から北西に40km沖合の海底岩峰

※ 第5金龍(シアケゲーガ)    愛媛県今治市玉川町木地    楢原山(1042m)山頂の奈良原神社(経塚発掘跡)

※ 第6金龍(ヒールボエゲ)    山形県西村山郡西川町     湯殿山(出羽三山の一つ: 1500m)の山頂(湯殿山神社)

※ 第7金龍(ヌキグ・ガゴ)    静岡県静岡市葵区(長野県)    南アルプス聖岳(3013m)の山頂

※ 第8金龍(ケーオヤイル)    神奈川県三浦市三崎町城ヶ島  城ヶ島の半島先端の岩場(安房崎灯台の先三つ目の岩)

※ 第9金龍(ハアー・ゲ)     福島県耶麻郡北塩原村     毘沙門沼(裏磐梯の湖沼の一つ)


「金麟」

※ 第1金麟(ネギオズキイ)    群馬県吾妻郡草津町      草津白根山(2150m)の火口湖

※ 第2金麟(ヒエオヨエル)    大阪府豊能郡能勢町天王    深山(791m)の深山神社

※ 第3金麟(ケイキブルオ)    香川県小豆郡小豆島町神懸通   小豆島の寒霞(かんか)渓谷の錦屏風

※ 第4金麟(ナゲ・リーリ)    長崎県壱岐島の西方沖合の海底 壱岐島から西方に150kmの海底鍾乳洞(深度600m)

※ 第5金麟(ビオヨリボ)     京都府宮津市宮津湾      天橋立の磯清水(砂嘴の井戸)の中

※ 第6金麟(リエルゲゲゾ)    長野県下水内郡栄村雑魚川       奥志賀高原 大滝(おおぜん: 35m)の滝壺

※ 第7金麟(ノエオニルイ)    東京都千代田区千代田     皇居 東御苑の二の丸庭園の池

※ 第8金麟(ハオヨオ)      北海道川上郡弟子屈町     屈斜路湖北岸(シケレペンベツ川河口付近)

※ 第9金麟(ヌウニギケウ)    鹿児島県霧島市霧島田口    霧島神社の境内の中の池


「金鳳」

※ 第1金鳳(キウリレルギ)    岩手県西磐井郡平泉町     中尊寺境内の薬師如来堂の池

※ 第2金鳳(ヒケエヘ ーヌ)    奈良県吉野郡東吉野村     丹生川上神社(にうかわかみ)中社の東の滝の滝壺

※ 第3金鳳(ヘーオギオ)     長野県高井郡山ノ内町平隠   志賀高原 焼額山(2009m)山頂の稚児池

※ 第4金鳳(ヒクイヌオオ)    宮崎県延岡市北方町      鹿川(ししがわ)渓谷の滝壺

※ 第5金鳳(ラエルヨーヌ)    秋田県大仙市協和       唐松神社(天日宮)の池(池中央に高天原石碑)

※ 第6金鳳(ヨエルバケル)    栃木県那須郡那須町湯本    那須北温泉近くの余笹川支流の川岩(道が無い)

※ 第7金鳳(グエ・ネルン)    東京都千代田区外神田     神田神社(神田明神)の本堂建物

※ 第8金鳳(ヤイルエール)    滋賀県近江八幡市加茂町    琵琶湖 賀茂神社の湖畔

※ 第9金鳳(フーキヌオエ)    徳島県名西郡神山町神領    大粟山山頂(上一宮大粟神社)


「金武」

※ 第1金武(バエブヒルン)    宮城県宮城郡松島町松島    松島 五大堂(瑞巌寺)の小島

※ 第2金武(ガザジー)      北海道札幌市中央区宮ヶ丘   北海道神宮境内の池

※ 第3金武(ニービキエベ)    東京都千代田区永田町2丁目   日枝神社の境内の広場

※ 第4金武(ヘイルエエン)    三重県度会郡大紀町滝原    皇大神宮別宮(瀧原宮: 若宮神社の本殿:水神)

※ 第5金武(ガエロヤエル)    高知県足摺岬沖300kmの海底  足摺岬から南方300kmの海溝の底(深度4400m)

※ 第6金武(ゼグゼコ)      長野県下伊那郡天龍村     天竜川渓谷(秋葉ダムと船明ダムの間)

※ 第7金武(ヌエガエグ)     兵庫県豊岡市瀬戸       西刀(せと)神社の本殿(岬の突端)

※ 第8金武(ビエゴハエル)    山形県鶴岡市三瀬宮ノ前    気比神社の海岸線の岩場

※ 第9金武(ユエオブルン)    高知県幡多郡大月町字古満目  古満目岬の突端海岸部(道無し)


「紫龍」

※ 第1紫龍(リーキシルゴ)   福岡県久留米市瀬下町      水天宮総本宮の境内の池

※ 第2紫龍(ヌエルヤエイ)   京都府京都市左京区下鴨泉川町  下鴨神社の御手洗社

※ 第3紫龍(ネエエリオ)    埼玉県さいたま市大宮市高鼻町  氷川神社の境内の神池

※ 第4紫龍(ズズジ・ダガ)   福島県郡山市湖南町福良     隠津島(おきつしま)神社(お菅様)の滝

※ 第5紫龍(グアコヒール)    山口県山口市滝町        山口大神宮(内宮: 西のお伊勢様)の池

※ 第6紫龍(ナイオクフ)     岐阜県郡上市八幡町那比     那比(なび)本宮神社境内の川

※ 第7紫龍(オオ・ハジラ)   茨城県日立市入四間町       御岩神社の不動池(三本杉は魔界ナグ)

※ 第8紫龍(ルイエオーエ)    新潟県村上市岩ケ崎       多岐神社 海岸線の滝

※ 第9紫龍(ハイネオキケ)    愛知県北設楽郡東栄町      槻(つき)神社の下の沢

「紫麟」

※ 第1紫麟(ネクレ・ニエルリ)  北海道利尻郡利尻町       利尻山(1721m)の山頂

※ 第2紫麟(ナデワヤヒン)    茨城県北茨城市華川町花園    花園神社の境内の弁天池

※ 第3紫麟(ケーヌチオ)     福井県大野市篠座        篠座(しのくら)神社の天女ヶ池(御霊水場)

※ 第4紫麟(ブエイリエル)    埼玉県越谷市越谷        久伊豆神社の神池内の水神社

※ 第5紫麟(クイピキオエ)    大阪府大阪市住吉区住吉     住吉大社の池(太鼓橋から北側)

※ 第6紫麟(ハオキニエン)    長野県長野市元善町     善光寺境内の放生池

※ 第7紫麟(ルワナネメ)     沖縄県国頭郡国頭村字辺土名   赤丸岬の突端の岩島

※ 第8紫麟(ビアノヤイエ)    香川県三豊市三野町大見     津島神社(陸から250mの小島に在る神社)

※ 第9紫麟(ヘウエキルン)    三重県志摩市磯部町迫間     皇大神宮(伊雑宮: いざわのみや)の池


「紫鳳」

※ 第1紫鳳(ベイルルイン)    京都府京都市上京区京都御苑   京都御所内の御内庭の池(反橋付近)

※ 第2紫鳳(ペーオルイイ)    大分県日田市大山町西大山    烏宿(からとまり)神社の境内の池

※ 第3紫鳳(ホエイン)      山口県長門市油谷津黄      元乃隅(もとのすみ)神社の潮吹き岬の突端

※ 第4紫鳳(ヒオゲヌビル)    新潟県魚沼市字津野       奥只見湖の中(十二山神社の側)

※ 第5紫鳳(ヒエオベ)      岐阜県下呂市萩原町上呂     久津(くず)八幡宮の地下の温泉溜まり

※ 第6紫鳳(ホエボニオル)    福島県福島市飯坂町茂庭     摺上川渓谷の滑滝(なめたき)の滝壺

※ 第7紫鳳(ボイヌケルン)    石川県白山市三宮町       白山比咩(ひめ)神社の境内の龍神池

※ 第8紫鳳(ベーイルイン)    東京都江東区亀戸        亀戸天神社の池(男太鼓橋の近く)

※ 第9紫鳳(プイルグエル)    岩手県奥州市水沢中上野町    駒形神社の裏手の沢


「紫武」

※ 第1紫武(ヘイカナイレ)    北海道斜里郡斜里町遠音別村   知床岬の突端の岩場

※ 第2紫武(ニエリグエゴ)    京都府京都市東山区祇園町    八坂神社の御神水(龍穴)

※ 第3紫武(アゲキコー)     愛媛県今治市大三島町宮浦    大山祇(つじ)神社境内の小川(旧橋付近)

※ 第4紫武(ギエオガ)      和歌山県伊都郡高野町      高野山 奥の院の川(他に魔界ナグが二箇所)

※ 第5紫武(ビエグルクオ)    鹿児島県霧島市隼人町      鹿児島神社の川(竜宮の亀石の近く)

※ 第6紫武(ジゲエギール)    兵庫県西宮市社家町       えびす宮総本社(西宮神社)の神水滝

※ 第7紫武(ナナ・ヤイギ)    山梨県富士吉田市小明見     小明見(富士浅間神社)の龍池

※ 第8紫武(ヌイレエグイ)    群馬県前橋市下大屋町      産泰神社の安産抜けビシャクの龍水

※ 第9紫武(フエイビカイ)    福岡県宗像市地島        地島の龍神様の祠(ほこら)海岸

「群青龍」

※ 第1群青龍(アイソウレ)    京都府京都市上京区馬喰町    北野天満宮のもみじ苑(天神川)

※ 第2群青龍(ハイコカエゲ)   青森県十和田市奥瀬十和田湖    中山半島の錦ヶ浦から200m沖合の湖底

 ※ 第3群青龍(フエゲイエゲ)    岐阜県美濃市須原        洲原(すはら)神社の神岩(長良川の小島)

※ 第4群青龍(ナイラ)      岩手県西磐井郡平泉町      達谷窟(たっこくのいわや)の池

※ 第5群青龍(ダエキケイケ)   兵庫県姫路市総社本町      射楯兵主(いたてひょうず)神社の地下水

※ 第6群青龍(フオイヨイル)   千葉県館山市大神宮       安房神社の御水湧出口

※ 第7群青龍(ヌキアイ)     栃木県矢板市下伊佐野      おしらじの滝の滝壺(おしらじブルー)

※ 第8群青龍(フイイハエイ)   長野県南佐久郡佐久穂町     古谷渓谷の乙女の滝の滝壺

※ 第9群青龍(ギオ)       大分県佐伯市宇目        藤河内渓谷のエメラルド淵


「群青麟」

※ 第1群青麟(ハエイクエウ)   岡山県倉敷市林         日本第一熊野神社の行者池

※ 第2群青麟(ナリウケイエ)   大阪府東大阪市東石切町     石切剣箭(つるぎや)神社の池

※ 第3群青麟(フエアイ)     高知県吾川郡仁淀川町ニノ滝   中津渓谷の石柱(エメラルド滝壺)

※ 第4群青麟(ユイエバグエ)   福井県敦賀市曙町        氣比神宮の境内の神水苑

※ 第5群青麟(エイエア)     鳥取県日野郡日南町湯河     道後山(1269m)の山頂沼

※ 第6群青麟(ヨエイアオイ)   三重県度会郡大紀町滝原     瀧原宮(たきはらのみや)の境内の小川

※ 第7群青麟(クウイケーオ)   富山県高岡市古城        射水神社(高岡古城公園の水濠)

※ 第8群青麟(ガエ・ビエゴ)   鹿児島県肝属郡南大隅町佐多   佐多岬の先端岩場

※ 第9群青麟(ケイゴエオル)   群馬県利根郡みなかみ町藤原   武尊山(2158m)の山頂


「群青鳳」

※ 第1群青鳳(ユルグビルナ)   東京都府中市宮町        大國魂(おおくにたま)神社の水神社の井戸

※ 第2群青鳳(ナイクアキエ)   静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺   白倉(しらくら)峡(エメラルド・グリーンの滝壺)

 ※ 第3群青鳳(パエルヤ)     岐阜県中津川市付知       付知(つけち)峡 不動滝の滝壺

※ 第4群青鳳(ヨエイヒケル)   北海道川上郡弟子屈町札友内   釧路川湿原(美留川合流点の下流500m)

※ 第5群青鳳(ダエギイール)   富山県南砺市桂         桂湖(境川ダム)の南端部の支流合流点付近

※ 第6群青鳳(ダマドナル)    高知県吾川郡仁淀川町大屋    安居渓谷(水晶淵: 仁淀ブルー)

※ 第7群青鳳(ホアンナイギ)   神奈川県高座郡寒川町宮山    寒川神社の神嶽山神苑の難波の小池

※ 第8群青鳳(ナエオイーギ)   山形県西置賜郡小国町字小渡   赤芝峡 眺望台(JR鉄橋眼下付近)

※ 第9群青鳳(ハエヤエル)    佐賀県唐津市呼子町加部島    田島神社の力石付近


「群青武」

※ 第1群青武(モアロタラス)   広島県竹原市田ノ浦       礒宮八幡神社の忠孝岩の池

※ 第2群青武(フナニ・ガリ)   奈良県橿原市久米町       橿原神宮の境内南の深田池

※ 第3群青武(ヘルオルエナ)   静岡県裾野市御宿        影ヶ島渓谷の屏風岩

※ 第4群青武(フエオラリガ)   徳島県三好市山城町上名     大歩危(おおぼけ)峡(大歩危エメラルド)

※ 第5群青武(ハイルルニイ)   長野県長野市戸隠        飯綱山(1917m)の山頂

※ 第6群青武(ヘウヌイール)   東京都八丈島町三根       八丈島の三根岬の突端の岩場

※ 第7群青武(ヒーブルイ)    静岡県伊東市富戸        城ヶ崎海岸の突端部

※ 第8群青武( ヘーガヌルエ)   長野県諏訪市中洲宮山       諏訪大社(諏訪湖龍神の宿場)

※ 第9群青武(ハオイキーリ)   京都府京都市左京区鞍馬本町   鞍馬寺の息つぎの清水(奥の院は魔界ナグ)

「青龍(せいりゅう)」

※ 第1青龍(ヌーレヨイゴ)   京都府京丹後市丹後町袖志     経ヶ岬(きょうがみさき)突端の岩場

※ 第2青龍(クア)       北海道稚内市宗谷岬        宗谷岬の突端の岩場(日本最北端)

※ 第3青龍(ヤエル)      宮城県石巻市金華山鮎川浜     金華山島の最東端の海岸の岩場

※ 第4青龍(ビーオバ)      千葉県銚子市犬吠埼        犬吠埼海岸の岩場

※ 第5青龍(ヒエグブルン)    和歌山県東牟婁郡串本町潮岬    潮岬(しおのみさき)突端の岩場

※ 第6青龍(ヒアキヨ)      高知県室戸市室戸岬町鯨浜     室戸岬の突端の岩場

※ 第7青龍(ベールキエゴ)    宮崎県串間市大字大納       都井岬の突端の岩場

※ 第8青龍(ヘエエヒアル)    山口県下関市彦島田の首町       金ノ弦(かねのつる)岬の灯台の岩場

※ 第9青龍(ギア・ナイル)    福井県丹生郡越前町血ヶ平     越前海岸の岩場


「青麟(せいりん)」

※ 第1青麟(ヨエレガイア)    愛媛県西宇和郡伊方町正野     伊方半島の佐田岬の突端岩場(四国最西端)

※ 第2青麟(クエール)      鹿児島県南さつま市笠沙町片浦   雀島の西側の島(西海岸の岩場)

※ 第3青麟(クアケアギゼ)    山口県長門市油谷向津具下油谷   俵島の柱状節理海岸

※ 第4青麟(ケールイ)      新潟県佐渡市鷲崎         佐渡の弾埼の海岸淵

※ 第5青麟(ラエリオ)      千葉県南房総市白浜町白浜     房総半島最南端の野島崎の海岸

※ 第6青麟(ババ・ニエヒーオ)  秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦   入道崎の突端の岩場

※ 第7青麟(フゲエフルン)    北海道松前郡松前町字白神     白神岬の突端の岩場

※ 第8青麟(ヤオベ)       東京都神津島村字葱の場      千両池の海岸岩場

※ 第9青麟(ヨエヨイール)    三重県志摩市大王町波切      大王埼海岸の岩場


「青鳳(せいほう)」

※ 第1青鳳(ヨオオラエラ)    大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦     鶴御崎先端の岩場(九州最東端)

※ 第2青鳳(ヨイウオヒレ)    岩手県宮古市重茂第9地割大平       魹(とど)ヶ崎の岩場(本州最東端)

※ 第3青鳳(ユルヒアヌフ)    香川県高松市庵治町竹居      竹居観音岬の突端の岩場(四国最北端)

※ 第4青鳳(ヤオクエ)      福岡県北九州市門司区大字白野江    部埼(へさき)灯台(九州最北東端)の海岸

※ 第5青鳳(プエリピオ)     北海道幌泉郡えりも町       襟裳岬の突端の岩場(北海道最南端)

※ 第6青鳳(ユエケナリブ)    和歌山県和歌山市深山    友ヶ島の西海岸(アメダスの向いの海岸)

※ 第7青鳳(フ・へへル)     福島県いわき市平簿磯宿崎     塩屋埼灯台の海岸岩場

※ 第8青鳳(ヤフイリンオ)    北海道積丹郡積丹町神崎町草内    神威岬の先端部の岩場

※ 第9青鳳(ピグアオイ)     愛知県田原市伊良湖町古山     伊良湖岬(灯台)の海岸の岩場


「青武(せいぶ)」

※ 第1青武(テフオニーレ)    新潟県新潟市西浦区角田浜     判官舟かくしの海岸岩場(角田岬灯台)

※ 第2青武(ヌネイカル)     長崎県長崎市野母町        野母崎の突端岩場(日本国の最西南端)

※ 第3青武(ツイキケオリ)    青森県北津軽郡中泊町小泊     小泊岬(権現岬)の突端の岩場

※ 第4青武(フエリン)      北海道室蘭市母恋南町       地球岬の突端岩場

※ 第5青武(チエイル)      福井県敦賀市白木         門ヶ崎の突端の岩場

※ 第6青武(テケエグエル)    兵庫県美方郡香美町香住区沖浦   大引の鼻海岸線の岩場

※ 第7青武(ツエリゲイン)    千葉県鴨川市小湊         大弁天島海岸の弁天岩

※ 第8青武(ツオイヒルイ)    北海道奥尻郡奥尻町宮津      宮津弁天の岩場

※ 第9青武(クエ)        神奈川県足柄下郡真鶴町      真鶴半島先端の三ツ石の岩場


「緑龍(りょくりゅう)」

※ 第1緑龍(ヘクエヨルン)    秋田県仙北市西木町桧木内相内潟  田沢湖北岸の湖底(御座石神社)

※ 第2緑龍(フエ・ルクゴ)    奈良県山辺郡山添村字桐山     布目湖南岸の湖底

※ 第3緑龍(ホケイチ)      高知県吾川郡いの町清水上分    にこ淵の滝壺(仁淀ブルーの一つ)

   ※ 第4緑龍(フイオナルス)      熊本県上益城郡山都町大野     幣立神宮の御手洗の池

※ 第5緑龍(フォルホゲイ)    神奈川県藤沢市江の島       江島神社(辺津宮)の銭洗いの龍神池

※ 第6緑龍(フエオゲ)      新潟県上越市本城町        高田城郭の内水濠(北側のお堀)

※ 第7緑龍(ヒウゲイルア)    北海道天塩郡幌延町        パンケ沼の中央湖底

※ 第8緑龍(クエケオル)     京都府京都市北区         金閣寺の鏡湖池

※ 第9緑龍(ヘオキバ)      長野県上水内郡信濃町       野尻湖の南湖畔


「緑麟(りょくりん)」

※ 第1緑麟(リーヌプオン)    青森県西津軽郡深浦町大字松神   十二湖の中の青池(マリンブルー)

※ 第2緑麟(レーヨヒルン)    山梨県南都留郡富士河口湖町    精進湖(富士五湖の一つ)の北西湖岸

※ 第3緑麟(ルイヒケ)      福島県耶麻郡北塩原村大字檜原   五色沼湖沼群(瑠璃沼)

※ 第4緑麟(レリノ・ヌイ)    京都府京都市左京区大原勝林院町  宝泉院(鶴亀庭園の池)

※ 第5緑麟(ルエリキオン)    大分県玖珠郡玖珠町大字山浦    慈恩(じおん)の滝の滝壺

※ 第6緑麟(ロエジユエネ)    石川県加賀市大聖寺神明町     全昌寺の井戸

※ 第7緑麟(ヌビエリゲ)     栃木県日光市           湯ノ湖(湯滝の上の湖畔)

※ 第8緑麟(ルエガレイオ)    岩手県八幡平市八幡平山頂部    八幡沼(標高1560m)の湿地沼

※ 第9緑麟(リエエオオン)    静岡県榛原郡川根本町大井川ダム  接岨湖(せっそこ)の峡谷口

「緑鳳(りょくほう)」

※ 第1緑鳳(ユエハエギン)     長野県南佐久郡小梅町      松原湖沼群の中の猪名(いな)湖

※ 第2緑鳳(ヘオウル)       富山県中新川郡立山町室堂    ミクリガ池(2405m) 立山連峰

※ 第3緑鳳(ヌイエン)       秋田県雄勝郡東成瀬村椿川    須川(すかわ)湖 栗駒国定公園

※ 第4緑鳳(ヨオオリエル)     高知県高岡郡越知町山室     大樽の滝(落差34m)の滝壺

※ 第5緑鳳(ヤイガイーア)     広島県神石郡神石高原町永野   神龍湖の湖底(帝釈峡)

※ 第6緑鳳(ヌーオイイ)      福島県南会津郡檜枝岐村     尾瀬沼(1660m)

※ 第7緑鳳(ヨエルオオン)     鹿児島県薩摩川内市祁答院町    藺牟田(いむた)池

※ 第8緑鳳(ヨエーイ)       岐阜県下呂市金山町卯野原     東仙峡金山湖の上流部

※ 第9緑鳳(ヨウゲギール)     北海道斜里郡斜里町遠音別村    知床五湖の中の(三湖)


「緑武(りょくぶ)」

※ 第1緑武(キエオオーイ)     群馬県利根郡みなかみ町相俣   赤谷(あいや)湖の湖底(相俣ダム)

※ 第2緑武(ケビエオーア)     栃木県日光市西川地先       湯西川(ゆにしがわ: ダム)湖の湖底

※ 第3緑武(ケイルイア)      宮城県大崎市鳴子温泉湯元     潟沼(かたぬま: カルデラ湖)

※ 第4緑武(ケーグイエ)      東京都西多摩郡奥多摩町      奥多摩湖(小河内ダム)の湖底

※ 第5緑武(ケオイリーケ)     北海道苫小牧市字植苗       ウトナイ湖の湖底

※ 第6緑武(アキイヌイ)      新潟県阿賀野市水原        瓢湖(ひょうこ)

※ 第7緑武(ケールニーエ)     島根県雲南市掛合町松笠      龍頭(りゅうず)ヶ滝(雄滝)の滝壺

※ 第8緑武(ゲギエヌエネ)     岐阜県山県市長滝         伊自良湖(人工溜池)

※ 第9緑武(クイギケール)     高知県香美市           三嶺(みうね)山(1894m)山頂の池

「黄龍(こうりゅう)」

※ 第1黄龍(フエギケオル)    栃木県那須塩原市百村      木の俣渓谷の交流広場の流域

※ 第2黄龍(ホフルキエイ)    群馬県利根郡みなかみ町藤原   照葉峡(11個の滝の中で翡翠の滝に入力)

※ 第3黄龍(ビエオライン)    熊本県菊池市原         菊池渓谷(広河原流域)の瀬壺

※ 第4黄龍(ヘキケー)      兵庫県豊岡市日高町羽尻     阿瀬渓谷(坐禅の滝の滝壺)

※ 第5黄龍(フエケール)     広島県山県郡安芸太田町柴木   三段峡(黒淵)

※ 第6黄龍(ヒエコ・クエ)    群馬県藤岡市下日野黒石     蛇喰(じゃばみ)渓谷のパーキングエリア付近

※ 第7黄龍(フカエエール)    茨城県常陸太田市下高倉町    竜神峡の亀ヶ淵の滝壺

※ 第8黄龍(ホイヌエーオ)    愛媛県宇和島市野川       滑床(なめとこ)渓谷(出合滑り)

※ 第9黄龍(フゲエスイ)     長野県木曽郡大桑村大字野尻   阿寺(あてら)渓谷の牛ヶ淵

「黄麟(こうりん)」

※ 第1黄麟(ギエオライラ)    大分県中津市山国町草本     猿飛千壺(さるとびせんつぼ)峡の魔林峡

※ 第2黄麟(キーリ)       北海道上川郡上川町層雲峡    層雲峡の大函(おおばこ)峡

※ 第3黄麟(ケイケイール)     愛知県豊田市和合町       羽左(はざ)の窪(くぼ)峡

※ 第4黄麟(ケイラエナ)     富山県黒部市宇奈月温泉奥山   猿飛峡(欅平駅から遊歩道の終点付近)

※ 第5黄麟(ケオキオーゲ)    鹿児島県霧島市牧園町宿窪田   新川渓谷(最下流域)

※ 第6黄麟(カエコケゲル)    新潟県十日町市小出       清津峡の柱状節理の近辺

※ 第7黄麟(ゴイウオ)      千葉県君津市梨沢        梨沢渓谷の大滝の下流200m(黒瀬)

※ 第8黄麟(クエケフイル)    青森県十和田市大字奥瀬     奥入瀬渓流の(阿修羅の流れ)付近

※ 第9黄麟(コエギケーナ)    山口県岩国市錦町宇佐      寂地(じゃくち)峡の龍頭の滝

「黄鳳(こうほう)」

※ 第1黄鳳(ヅエギグール)     岐阜県関市板取杉原       川浦(かおれ)渓谷の休憩所の谷間付近

※ 第2黄鳳(テイゲー)       大阪府高槻市大字原地内     摂津峡の八畳岩と第二キャンプ場の間付近

※ 第3黄鳳(テーコヒーリ)     福島県東白川郡矢祭町      滝川渓谷のおぼろ滝の滝壺

※ 第4黄鳳(ツエケオゲイ)     山梨県山梨市三富上釜口     西沢渓谷の七つ釜五段の滝の真ん中の滝壺

※ 第5黄鳳(テウエニイ)      鳥取県鳥取市用瀬町赤波     赤波川渓谷甌穴群のラビエ状甌穴領域

※ 第6黄鳳(タキイナエレ)     愛媛県今治市玉川町鈍川     鈍川(にぶかわ)渓谷のもみじの道付近の岩場

※ 第7黄鳳(ゲイヌ)      奈良県吉野郡天川村大字北角    御手洗(みたらい)渓谷の下流の大岩付近

※ 第8黄鳳(テイグリーヌ)   静岡県富士宮市上井出       白糸の滝の滝壺

※ 第9黄鳳(テーゴイエル)   島根県仁多郡奥出雲町三成宇根    鬼の舌震(したぶるい)渓谷(恋の吊り橋上流部)


「黄武(こうぶ)」

※ 第1黄武(ルイゴウエリ)     長野県南佐久郡南牧村大字海尻    湯川渓谷の氷瀑布(最大瀑布の付近)

※ 第2黄武(レイアニキイ)     埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形     嵐山渓谷の渡り飛び石から100m上流部

※ 第3黄武(ルエルクイン)     三重県多気郡大台町大杉     桧原川流域の崩壊地(台風被害の渓谷)

※ 第4黄武(ルオヌリ)       山形県山県市大字山寺      面白山紅葉川渓谷の毘沙門淵

※ 第5黄武(リーウネガ)      愛知県豊田市王滝町與市田    王滝渓谷の王滝橋の近辺

※ 第6黄武(ロエレアイ)      高知県吾川郡いの町寺川     白猪谷(しらいだに)渓谷の滝の上流部

※ 第7黄武(レーゲアオル)   北海道勇払郡占冠村シムカップ原野  赤岩青巖(せいがん)峡の二つ岩の流域

※ 第8黄武(ラエアケール)     岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成  龍泉洞(第3地底湖の中)

※ 第9黄武(レオガイービ)     群馬県吾妻郡東吾妻町大字松谷  吾妻渓谷の白絹の滝付近(若葉台)

「橙龍(とうりゅう)」

※ 第1橙龍(ヌイキリクレ)     北海道上川郡東川町ノカナン   大雪山連峰の旭岳(2290m)

※ 第2橙龍(ネーレヒエル)     長野県伊那市          南アルプスの塩見岳(3047m)

※ 第3橙龍(クエヌエ)       大分県由布市          由布岳(1583m)

※ 第4橙龍(ネイケブエギ)     埼玉県秩父市(長野県南佐久郡)  奥秩父山系の三宝山(2483m)

※ 第5橙龍(ナケエグオ)      山梨県南巨摩郡(静岡県静岡市)  明石山脈(白峰領) 布引山(2583m)

※ 第6橙龍(ノエルケール)     岩手県一関市(宮城県栗原市)   奥羽山脈の栗駒山(1626m)

※ 第7橙龍(ヌエガイレ)      岡山県真庭市(鳥取県江府町)   擬宝珠(ぎぼし)山(1110m)

※ 第8橙龍(ヌキヒレ)       鹿児島県屋久島町        黒味岳(1831m)

※ 第9橙龍(ネイレウエフ)     栃木県日光市          鳴虫山(1103m)

「橙麟(とうりん)」

※ 第1橙麟(リエオヌエル)      奈良県吉野郡天川村       大峰山脈の三上(さんじょう)ヶ岳(1719m)

※ 第2橙麟(ルエブ)         愛媛県新居浜市(高知県吾川郡)  石鎚山脈東端の平家平(1692m)

※ 第3橙麟(レーゲイオナ)      長崎県島原市          雲仙普賢岳(1483m)

※ 第4橙麟(レキエヌエリ)      富山県中新川郡立山町      大日連峰の大日岳大日岳(2501m)

※ 第5橙麟(ルアニーエ)       北海道釧路市阿寒町       雄阿寒岳(1370m)・阿寒湖

※ 第6橙麟(ルーキケヨル)      神奈川県足柄下郡箱根町     箱根山(1438m)・芦ノ湖

※ 第7橙麟(ルアゲイル)       福島県福島市          安達太良連峰北端の鬼面山(1482m)

※ 第8橙麟(リエヤニルイ)      群馬県嬬恋村(長野県小諸市)   黒斑(くろふ)山(2404m)

※ 第9橙麟(ルエガヒエイ)      栃木県那須郡那須町       那須岳(=茶臼岳: 1915m)

「橙鳳(とうほう)」

※ 第1橙鳳(ノニリヤヌイ)      秋田県秋田市(上小阿仁村)    太平山(1170m)

※ 第2橙鳳(ネイグビル)       奈良県野迫川村(十津川村)    伯母子(おばこ)岳(1344m)

※ 第3橙鳳(ノヒルヌリヌ)      兵庫県姫路市          雪彦(せっぴこ)山(915m)

※ 第4橙鳳(ヌフエル)        山形県長井市(小国町)      祝瓶(いわいがめ)山(1417m)

※ 第5橙鳳(ネオルエオ)       山梨県北杜市(長野県伊那市)   明石山脈の栗沢山(2714m)

※ 第6橙鳳(ヌフルケルン)      広島県山県郡安芸太田町(島根県益田市) 旧羅漢山(1334m)

※ 第7橙鳳(ネオアヒン)       徳島県美馬市          八面山(やつらさん: 1312m)

※ 第8橙鳳(ネクルエール)      青森県西津軽郡深浦町      白神岳(1235m)

※ 第9橙鳳(ヌイヌラエヌ)      茨城県久慈郡(福島県東白川郡)  八溝山(やみぞさん: 1021m)


「橙武(とうぶ)」

※ 第1橙武(ルエキヌネオ)      熊本県八代市泉町         上福根山(1645m)

※ 第2橙武(レーヌヨエル)      富山県富山市(岐阜県飛騨市)    白木峰(しらきがみね: 1596m)

※ 第3橙武(ルエカナ)        山梨県南巨摩郡          七面山(1989m)

※ 第4橙武(レイネヒエン)      福井県大野市(石川県白石市)    赤兎山(1628m)・赤池湿原

※ 第5橙武(レオイオエ)       山口県山口市(島根県津和野町)   十種(とくさ)ヶ峰(989m)

※ 第6橙武(レオキエリ)       高知県須崎市(高岡郡佐川町)    蟠蛇森(ばんだがもり: 769m)

※ 第7橙武(ルイケヒオリ)      京都府南丹市(京丹波町)      長老ヶ岳(959m)

※ 第8橙武(ナエレ)         大分県竹田市           久住連山の中岳(1791m)・御池

※ 第9橙武(ルオラフエ)       長野県上伊那郡飯島町       木曽山脈の越百(こすも)山(2614m)


「赤龍(せきりゅう)」

※ 第1赤龍(リユカルエル)    鹿児島県南さつま市・草垣群島(下ノ島)

※ 第2赤龍(ルエイニオル)    兵庫県姫路市夢前町

※ 第3赤龍(ビエゲバ)      山梨県都留市田野倉

※ 第4赤龍(ルーオイ)      日本海(経ヶ岬から真北に約220km沖合)

※ 第5赤龍(レエエオオン)    オホーツク海(宗谷岬から北西約30km沖合)

※ 第6赤龍(レオピグエン)    福島県南会津郡南会津町(会津高原スキー場)

※ 第7赤龍(ロロイキイ)     和歌山県海草郡紀美野町

※ 第8赤龍(レケイアゲア)    茨城県水戸市常盤町(偕楽園公園の中)

※ 第9赤龍(ロイコケワ)     太平洋(足摺岬から南東約30kmの沖合)


「赤麟(せきりん)」

※ 第1赤麟(ヘヨイリエリ)    北太平洋(色丹島から北東に約150km沖合)

※ 第2赤麟(フリオキオン)    東シナ海(五島列島の福江島から南西に約250km沖合)

※ 第3赤麟(ヘーオガエ)     日本海(佐渡の弾埼から真北に約60km沖合)

※ 第4赤麟(サエアン)      長野県下伊那郡豊丘村

※ 第5赤麟(ヘーケル)      瀬戸内海(香川県大槌島)

※ 第6赤麟(ホケカルイン)    鹿児島県肝属郡錦江町(照葉樹の森)

※ 第7赤麟(ホイエゲ)      鳥取県鳥取市副部町八重原

※ 第8赤麟(ヘウエオオガ)    北海道岩見沢市栗沢町

※ 第9赤麟(ホウオオルエ)    瀬戸内海(伊方半島佐田岬から真北に約45km沖合)


「赤鳳(せきほう)」

※ 第1赤鳳(ユイリウイル)    静岡県伊豆市地蔵堂(伊豆ハイツゴルフ場内)

※ 第2赤鳳(ヤ・ヌエオオ)    山梨県南巨摩郡早川町(南アルプスの山中)

※ 第3赤鳳(ヨオエオオル)    太平洋・相模湾(神奈川県小田原市の約3km沖合)

※ 第4赤鳳(ヨイオクル)     福島県南相馬市鹿島区

※ 第5赤鳳(ヨケルエピル)    神奈川県横浜市南区大岡(横浜国立大付属中学の前の通り)

※ 第6赤鳳(イエエアイア)    鹿児島県鹿児島市桜島(桜島火山に入力)

※ 第7赤鳳(ヨエナル)      太平洋(小笠原諸島姉島から南南西に約300km沖合)

※ 第8赤鳳(ヨイクイール)     日本海(積丹半島の神威岬から真西に約230km沖合)

※ 第9赤鳳(イーオエヌ)     大分県竹田市久住町(久住連山の中)


「赤武(せきぶ)」

※ 第1赤武(シエオアブン)    神奈川県足柄上郡山北町(丹沢湖の中に入力)

※ 第2赤武(スエヘルエ)     熊本県阿蘇市黒川(阿蘇火山群に入力)

※ 第3赤武(セレウヒルン)    太平洋(伊豆大島から真南に約10km沖合)

※ 第4赤武(セピナエイ)     茨城県日立市若葉町(日立市民会館の近く)

※ 第5赤武(ソイオヌエ)     長崎県雲仙市国見町(雲仙普賢岳の山麓)

※ 第6赤武(ソキエオルン)    宮城県登米市津山町

※ 第7赤武(ソケイウエオ)    太平洋(福島県南相馬市から東北東に約80km沖合)

※ 第8赤武(スエレン)      太平洋(北海道襟裳岬から真南に約20km沖合)

※ 第9赤武(セオドビエン)    熊本県球磨郡山江村


「黒龍(こくりゅう)」

※ 第1黒龍(ワエイフオナ)    岡山県真庭市木山  「木山神社」の三ノ鳥居の左横の太鼓殿に龍管が入力しており、また魔界ナグは本殿正面右横(本殿の稲荷神社の真ん中)の天満宮の御神体の中に開いている。

※ 第2黒龍(ネグオ)       群馬県吾妻郡中之条町大字入山 「十二の杜神社(中之条六合地区 鍛治坂集落の神社)」の御身体である楢(なら)の巨木自体に龍管が入力し、更にその楢の木から右真横に50歩程歩いた距離(20m)の山の斜面(何も無い)に魔界ナグが開いている。    ※ 第3黒龍(ケイキオ)       奈良県御所市大字森脇  「葛城座一言主(かつらぎにいますひとことぬし)神社」の拝殿前のイチョウの古木(乳銀杏)に龍管が入力し、魔界ナグは古木の真正面から直ぐ右横に御縄で囲われた一角に開いている。

※ 第4黒龍(ワエオリ)       熊本県阿蘇郡高森町字上色目  「(上色目: かみしきめ)熊野座神社(かみのいます)」の階段を登り切った拝殿前の直ぐ両傍に立つ石籠(拝殿に向かって右側: 古い方の石籠)に龍管が入力しており、更に神社の上の風穴洞の中に魔界ナグが開いている。

※ 第5黒龍(フエン)        長崎県佐世保市宇久町平(五島列島の宇久島)  「妙見神社」の最初の一ノ鳥居の正面右柱に龍管が入力し、魔界ナグは本殿の真裏に在る岩に開いている。

※ 第6黒龍(ワオイネオン)     東京都目黒区下目黒3丁目  「(目黒区)大鳥神社」の本殿右側の四つの石碑の一つ(字が刻まれている最初の石碑)に龍管が入力され、神社正面左側の社務所に魔界ナグが開いている。

※ 第7黒龍(ホリヌ)        山形県米沢市大字大沢(県道232号線沿い)   「大沢の雪舟(そり)大明神」の石碑のうち、一番大きい右側の石碑に龍管が入力し、左側の三個の石碑のうち、真ん中の苔むした石碑に魔界ナグが開いている。

※ 第8黒龍(ホエルケ)       徳島県三好市東祖谷菅生   「劔(つるぎ)神社」の剣山登山口の最初の鳥居(鉄製)の右横に建てられた三個の石碑の中の一番古い端の石碑に龍管が入力し、また魔界ナグは神社本殿の御神体の背後に開いている。

※ 第9黒龍(クオオワルエ)     秋田県鹿角市十和田毛馬内毛馬内沢  「(鹿角市)月山神社」の本殿正面から右側の狛犬の背後の二本目の杉の木に龍管が入力し、魔界ナグは本殿の御身体に開いている。


「黒麟(こくりん)」

※ 第1黒麟(ルキネバエケ)     茨城県常陸太田市大中町  「大中(おおなか)神社」の入り口の朱色の鳥居の正面右側から三番目の杉の木に龍管が入力し、更に本殿の御身体に魔界ナグが開いている。

※ 第2黒麟(レエケエフ)      愛知県犬山市字宮山   「大縣(おおあがた)神社」の姫石に龍管が入力し、また姫の宮の中心部に魔界ナグが開いている。

※ 第3黒麟(ルエナイ)       鹿児島県熊毛郡屋久島町安房  屋久島の「森久(もりひさ)神社」の夫婦アコウ(木)に龍管が入力し、本殿の御身体に魔界ナグが開いている。

※ 第4黒麟(レオニエイ)      広島県三原市中之町   「賀羅加波(からかわ)神社」の御神木である大イチョウに龍管が入力し、更に社殿の左手に境内社が三つあるが、その中の名無しの社殿に魔界ナグが開いている。

※ 第5黒麟(ロビク)        栃木県日光市大室   「(日光大室)高靇(たかお)神社」の御神木の楠の木に龍管が入力し、末社の方に魔界ナグが開いている。

※ 第6黒麟(リニル)        京都府京都市東山区粟田口鍛治町  「粟田(あわだ)神社」境内の吉兵衛神社の土地の守り石に龍管が入力し、また太郎兵衛神社の社に魔界ナグが開いている。

※ 第7黒麟(ウケエ)        大阪府大阪市中央区大阪城内   「豊國(ほうこく)神社」境内の石庭の中の一番大きな庭石に龍管が入力し、本殿(拝殿)の御身体に魔界ナグが開いている。

※ 第8黒麟(ルイク)        静岡県富士市本市場   「(米之宮)浅間(せんげん)神社」境内の御神木(夫婦木)に龍管が入力し、本殿の御身体に魔界ナグが開いている。

※ 第9黒麟(ロキーナエル)     三重県伊勢市宮後1丁目 「(伊勢神宮別宮)月夜見宮(豊受大神宮別宮)」創造主セザナ神の本殿(返り御霊所在地)、本殿に龍管が入力し、魔界ナグは本殿の御霊の中に開いている。


「黒鳳(こくほう)」

※ 第1黒鳳(ズイヨケオン)      兵庫県淡路市柳澤乙   「岩上神社」の巨石(神籠石: ひもろぎいし)に龍管が入力しており、朱塗りの本殿に魔界ナグが開いている。

※ 第2黒鳳(セイリケイ)       新潟県魚沼市奥只見湖   「(大福銀山)十二山神社」の坑道跡の岩室の中に龍管が入力し、また神社の敷地の横の石碑(石碑の底部の岩倉)に魔界ナグが開いている。

※ 第3黒鳳(セコエ)         岩手県八幡平市高畑    「桜松神社」の境内の二本のカエデが一対になる縁結びの木に龍管が入力しており、また神社本殿の社の中に魔界ナグが開いている。

※ 第4黒鳳(ソエリオ)        福岡県福岡市博多区住吉  「(筑前國一宮)住吉神社」の境内の末社の一つである天津神社の御身体に龍管が入力しており、また魔界ナグは神社の拝殿の社に開いている。

※ 第5黒鳳(ソイル)         石川県金沢市石引   「石川護国神社」の境内の願掛けの五葉松に龍管が入力し、また魔界ナグは神社の拝殿内に開いている。

※ 第6黒鳳(ノエタイ)        高知県吾川郡仁淀川町大屋   「東陸様(とうろくさま)神社」の本殿背後の岩峰(安居渓谷の山)に龍管が入力し、本殿の中に魔界ナグが開いている。

※ 第7黒鳳(セオン)         長野県北安曇郡白馬村大字北城  「伝行山(でんぎょうざん)下堂(しもんどう)神社」の庚申殿の横の枝垂れ桜に龍管が入力し、本殿(秋葉様)の社に魔界ナグが開いている。

※ 第8黒鳳(サルン)         埼玉県秩父市三峰   「三峰(みつみね)神社」の拝殿正面の左側の重忠杉(御神木)に龍管が入力し、本殿内部に魔界ナグが開いている。

※ 第9黒鳳(サイヒエウ)       愛媛県西予市野村町大野ケ原  「龍神神社」の「小松ヶ池」の手前の二本の木の間の石堂に龍管が入力し、反対に池面に突き出た龍神像に魔界ナグが開いている。


「黒武(こくぶ)」

※ 第1黒武(チヒリタエル)      大分県由布市庄内町阿蘇野   「囲碁神社」の黒岳風穴群の中に龍管が入力し、神社の社(囲碁盤がある)に魔界ナグが開いている。

※ 第2黒武(ツイン)         鳥取県日野郡日南町宮内    「樂樂福(ささふく)神社」の白蛇神の社に龍管が入力されており、また本殿内部に魔界ナグが開いている。

※ 第3黒武(テオイエ)         島根県邑智郡邑南町戸河内   「大所幸神社」の社に魔界ナグが開いているものの、肝心の龍管の入力場所は県境を越えて広島県側の神社サイドに有る。その住所は「広島県安芸高田市美土里町生田」であり、神社名は「大所大歳神社」であって、その社(やしろ)の周辺の木に龍管が入力している。この様な場合、願い事をする際には島根県側の本殿の方で行う必要がある。

※ 第4黒武(チエヌ)          宮城県仙台市青葉区川内   「宮城縣護國神社」の拝殿の裏側の正面から左手の杉の木に龍管が入力しており、また魔界ナグは本殿の御身体に開いている。

※ 第5黒武(チリヌ)          神奈川県伊勢原市大山   「大山阿夫利(あふり)神社」の下社の獅子山に龍管が入力して、また魔界ナグも下社の天満宮の社に開いている。

※ 第6黒武(タエーケ)         千葉県長生郡長南町蔵持  「四宮神社」の洞穴に龍管が入力しており、また魔界ナグは神社の本殿の中に開いている。

※ 第7黒武(トエーグ)         宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡  「祇園神社」の境内の御神木(イチョウの木)に龍管が入力し、神社の本殿の中に魔界ナグが開いている。

※ 第8黒武(ツイオ)          富山県中新川郡立山町伊勢屋   「伊勢屋神明社」の御神木の巨大杉に龍管が入力しており、本殿の中に魔界ナグが開いている。

※ 第9黒武(ツルギ)          山口県下松市吉原   「降松(くだまつ)神社」の拝殿正面の左側の木(灯籠の隣)に龍管が入力しており、また魔界ナグは本殿の中に開いている。